忍者ブログ

大将のひとりごと

岐阜県岐阜市の出前すし専門店 あっと鮨 です。 ここでは、ホームページ内ではご紹介し切れない おすしの話や、大将の日常を、綴って参ります。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

すしの歴史1~すしは中国生まれ?!~

 私のような半端もののすし職人が歴史を語るには、

かなり力不足ではありますが、著名なすし店のご主人が、

書かれた書物を参考にさせて頂きながら

話を進めていきたいと思います。


 すしを表現する文字はたくさんあります。

寿司、寿し、酢、鮨、、、
(ほかにもあるのですが、変換ができないのであしからず)

 寿を使ったすしは、近来のすし店が、

縁起を担いで作った造語です。

本来のすしの意味は、
という漢字にあるようです。

 鮨という文字が使われ始めたのは、

実に2000年以上も前中国での事になります。

「魚を調理した食品」という意味で使われ、

すしを表す文字の中では最古のものになります。

しかしそれは、現在のすしとはまったく違って

「魚の塩辛」のような物だったようです。

その後西暦200年ごろ塩と米を使って魚を漬け込む

という調理法が生まれ、それが日本に伝わったのが

現在の鮒すしなどの原型と言われております。

            
                  
次回 すしのはじまり(語源)
PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

TRACKBACK

Trackback URL:

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

フリーエリア

最新コメント

[05/18 ゆみ]
[01/14 mi]
[09/30 大将]
[09/29 とし]
[05/06 大将]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
大将
HP:
性別:
男性

バーコード

ブログ内検索

アクセス解析

アクセス解析

カウンター

Copyright ©  -- 大将のひとりごと --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]