岐阜県岐阜市の出前すし専門店 あっと鮨 です。 ここでは、ホームページ内ではご紹介し切れない おすしの話や、大将の日常を、綴って参ります。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は、アメリカで働いていた時の
友人を紹介したいと思います。
彼の名前は、Tony Clark(トニー クラーク)
今から20年ほど前の話になってしまいますが、
私が働いていたSushi Barで働いていました。
当時、彼はフロリダ州立大学の学生で、
日本の文化や、音楽に興味があって
尺八が上手でした。
その後、母国ドイツへ帰り、音楽活動をしている
と聞いていたので、
先日、MySpaceで調べてみたんですが、、、
やっていました。
現役バリバリのミュージシャンでした。
よかったら見てやってください。
http://profile.myspace.com/index.cfm?fuseaction=user.viewprofile&friendid=156779761
彼が演奏する尺八、日本の音楽はこちらで聴けます。
http://profile.myspace.com/index.cfm?fuseaction=user.viewProfile&friendID=222286237
今では、時々メールのやりとりをする程度の
付き合いですが、遠い国でがんばっている
友人を陰ながら応援したいと思います。
高山旅行の二日目の朝は
宮川の朝市からスタートです。
平日のこの時期という
こともあって人もお店も
少なくて、ちょっと寂しい朝市でした。
朝市で、お漬物などを
買っていよいよスキー場へ
向かいました。
山頂から見た乗鞍岳 高山から車で約20分で行ける
モンデウス飛騨位山スキー場です。
天気はくもり、
風は無く、 まずまずのコンディションです。
午前11時ごろから滑り始めて午後の3時ごろまで、
リフトに17回乗ったほど、滑り続けました。
娘もスキーは5年前から
やっているので
地元のスキーっ子のように
ガンガン直滑降で
滑って行きます。
因みに妻は、
スキーはやらないので
車の中で寝ていました。
午後4時ごろにはスキー場を後にして
家路へと向かいました。
それにしても今回の旅行は、どこへ行っても
空いていてちょっと寂しいくらいでしたが、
どこへ行っても歓迎されて
なんだか得した気分の旅でした。
そうそう、ホテルの露天風呂に入っているときの
事ですが、誰もいなくて貸切だ~!と
張りきって入っていくと先客が一人
「今日は空いていていいですね~」と声をかけると
「No Japanese」と返されてビックリ!
「so Can you speak English?」とたずねると、
「a little」という事だったので少し話したんですが、
台湾からの観光客でした。
5歳の息子さんをおばあちゃんに預けて、
奥さんと友達夫婦の4人で遊びに来たそうです。
今回が2度目の来日で、
日本が大好きだと言ってみえました。
最近こうしたアジアからの観光客の方が
本当に多くなりましたね。
ホテルの宿泊客もほとんどが外国人
だったように思います。
日本という国の力が弱くなったな~と感じるのは、
私だけでしょうか、、、
とはいえ、
日本が大好きと言われて悪い気はしないですよね。
話がそれてしまいましたが、
無事に高山旅行を終えて
気分もリフレッシュ
また仕事と家事?にがんばります